注文住宅の坪単価、それって正しい? | 住まいのWebマガジン/TEAM NEXT MAGAZINE

不動産ノウハウ

注文住宅の坪単価、それって正しい?

家を建てるにあたって、一番気になるのは費用のところ。
「注文住宅の坪単価ってあるの?あったら大体どれくらい?」
今回は注文住宅の坪単価についてお伝えします。

皆様の家づくりに少しでもお役立ていただければ幸いです。

目次

1.坪単価は会社によって違う!?

注文住宅でよく坪○○万円~という表示を見かけますね。坪単価の出し方は「建築費÷建物の坪数」になりますが、実際のところこの坪単価表記はあまり正確ではありません。と、いうのは、その坪○○万円にどこまでの費用が含まれているのかが表記されていない事がほとんどだからです。

★別途だった例①
給排水工事、近隣対策費用は別途だった……

★別途だった例②
建物の坪数の算出方法が各社異なっていた……

単純に床面積で割るのか?ガレージの一部や玄関ポーチまで入れてから割るのか?では坪単価が大きく変わってきます。

さらに言えば、本来建築費用に含むべき費用項目が諸経費に入っており、そのため見た目の坪単価は下がっている…その逆もあり得ます。

つまり注文住宅を坪単価表記して、その坪単価で各社を比較する事は非常に困難な事です。ただ、それではこのメルマガの意味がないので、あえて坪単価で比較してみたいと思います!

2.あえて坪単価を出して、ハウスメーカーごとに坪単価を比較!

次の前提条件を付けながら比較したいと思います。
 
【条件】

  1. 地盤改良費用や上下水道引き込み費用はひとまず無しにして本体価格のみを比較
  2. 住宅設備や建材等のグレードはおおむね同じ
  3. 施工に支障の無い、きれいな道路付けの土地
  4. 2階建で建物面積が約30坪
  5. 特殊ではない一般的な建物形状

※ちなみに統計をとっている訳ではございませんので、あくまでイメージとお考え下さい。イメージ坪単価はあくまでも各社の「標準仕様」での話です。

ずばり、
■坪100万円~:誰もが知っているようなハウスメーカー
■坪80万円前後:誰もが知っているというわけではないが、そこそこのクラスのハウスメーカー
■坪60万円前後:地場のビルダー


注文住宅を建てるにあたって、予算は上がることはあっても下がる事はないというくらいのイメージを持っておくことは大事かと思いますので、あくまでも先程の各社の坪単価は「最低これくらいかかる」と思っていただいた方が無難です。

3.建物本体だけじゃない!建てるのにかかる諸経費たちとは?

では、家を建てるのに必要な項目は何なのでしょうか?
例えば誰もが知っているようなハウスメーカー(Sハウス)で30坪程度の建物を注文住宅で建築すると、下記のような内容になります。

もちろん建物本体価格以外の費用は土地やプランによって大きく異なりますので総額は変わりますが、イメージとしては建物本体価格(3000万円)+600万円~700万円といったところでしょうか。
 

ちなみに…
●建物本体価格以外の費用(地盤改良費用や上下水道引き込み費用)
大手ハウスメーカーでも地場の工務店でも価格の大差はありません。

●登記費用や銀行関係の費用
そもそもハウスメーカーに払うわけではありませんので、基本的はどこのハウスメーカーで建てても同じと考えて良いと思います。
 

大事な事は、

①各注文住宅の建物本体価格の坪単価イメージをある程度つかんだ上で(もちろん可能な限り同条件で比較する)

②建物本体価格以外の価格を算出し、全体の予算感をつかんでいく事


だと思います。

弊社代表ブログでも家づくりのお役立ち情報を発信しております。
ぜひご覧ください。

記事:福井健太 編集:生田愛佳