建て売りvs注文住宅 徹底比較Part1!価格と施工側のモチベーション | 住まいのWebマガジン/TEAM NEXT MAGAZINE

家づくり

建て売りvs注文住宅 徹底比較Part1!価格と施工側のモチベーション

いざ新居を買おう!となっても、マンション、戸建て、建売り、などなど……住居は様々な形があります。今回は建て売りと注文住宅の違いについて、住宅会社の立場から徹底比較してみようと思います。

目次

1. 比較その①価格

建て売りは価格帯の幅が狭く、注文住宅は価格の幅が非常に広い!

まずは価格について比較してみましょう。もちろん建て売りも注文住宅もそれぞれ価格はピンキリですので、一概には比較できませんが、やはり全体的に見ると建て売りの方が安く、注文住宅の方が高い傾向にはあります。

ポイントは、建て売りは価格帯の幅が狭く、注文住宅は価格の幅が非常に広いことです。本当にざっくりとしたイメージは下記のようなイメージでしょうか。

建て売りは基本的にはやはり「万人受け」するように企画しますので、あまり突出した事はできない場合が多いです。その為、お客様からすれば「可も無く不可もなく」といった物件が多くなるかもしれません。

もう一つ、建て売りの価格を考える際に大事な要素は、建て売りのビジネスモデルそのものにあります。

最初に予算設定することがカギ!

なぜ建て売りの価格帯の幅は狭くなるのか?建て売りビジネスモデルからお話ししましょう。

①建物原価が下がれば下がるほど事業者の利益が増える点
⇒年間数百棟や数千棟といって建て売りを手がけるパワービルダーという業種は、建物原価が下がるほど利益が増えるので、原価を下げる方向にいく事が多いのが事実です。

②原価をかけて付加価値をつけても、それが必ずしも販売価格に反映されるとは限らないという点
⇒外壁を例に考えてみましょう。
「メンテナンスがいらないかっこいいタイル張りを250万円かけてでもした方が、外壁塗り直しをするよりは安いんだ」よりも、「タイル張りじゃなくても良いから250万円安い方がいい」と考える人の割合の方が多いです。付加価値が必ず販売価格に反映しないとはこのような意味です。そうなると建て売り事業者としては「万人受けする間取りと仕様」にします。

従って建て売りの価格帯の幅が狭くなる事になります。
それに対して注文住宅は、お客様のご要望に合わせて仕様が決まっていきますので、当然価格帯の幅が広くなります。


仕様が決まっていて建物価格が決まっている建て売りに対して、注文住宅はいわば仕様を決めながら価格が決まっていくいわば積み上げ方式です。積み上げ方式という事は、建て売りと違って予算をオーバーするリスクもあるわけです。

そこで、注文住宅において非常に重要な事は、当初予算の設定する点です。土地+建物に加えて諸経費まで含めた総額をしっかりと営業マンとともに設定し、予算オーバーしないように予算の範囲内で進めていく事が大切です。

2. 比較その②施工側のモチベーション

基礎工事から全ての工程を確認できる注文住宅は、建て売りには無い安心感がある

建て売りは文字通り建ててから売りますので、職人さんや現場監督は「お客様が分からない」家を建てている事になります。

一方、注文住宅はもちろんお客様が決まっている家を建てる事になります。

もちろん全てではありませんが、「お客様が分からない家」と「お客様が適度に現場に顔を出してくれる家」……どちらの方が職人としてモチベーションを保ちやすいでしょうか。

ちなみに私たちTeam Nextの建築現場には、建築中ずっと玄関ドアの内側にお客様の家族写真を掲示しています。施工現場のモチベーションを上げる事は即住まいのクオリティにつながります。

また、既に完成している建て売りと違い、注文住宅は基礎工事から全ての工程をお客様自身で確認して頂けますので、その点についても建て売りには無い安心感があります。

最後に

いかがでしたでしょうか?
建て売りと注文住宅の違い、今回は「価格と施工側のモチベーション」についてお話ししました。

次回【建て売りvs注文住宅徹底比較シリーズ】では、「受け渡しと自由度」についての記事もありますので是非ご覧ください。

弊社代表ブログでも家づくりのお役立ち情報を発信しております。
ぜひご覧ください。

記事:福井健太 編集:生田愛佳